2011年08月23日
浜比嘉島❤
こちらは、橋が架かっているので車で行けてよかったぁ~
橋を渡って、左側から行くと、左手に「アマミチューの墓」とあり

行ってみました

そして、「シルミチュー」の案内があったので行ってみると
シーサイドガーデン浜比嘉に…
展望台があるとの標識につられ…入場料がでました200円でもこれは、あとで商品券として使えるそうです

案内人の饒平名さん
色々案内と説明をしてもらいました
勉強になりました


龍の顔(みえるかなぁ~)

左がカガミ岩で右が舟岩
このおくに、龍の顔と水晶のある4番目の写真の場所があります。

展望台からみた景色(絶景かなぁ~)

おまけ
さて、次はおまたせしました「シルミチュー」

鳥居にむかえられ108の階段をのぼり

「シルミチュー」で、うーとーとしたら

帰りも鳥居があり
3時間もそこにいたので、びっくりです

商品券でぜんざいをいただきました
ここの、案内人の饒平名さんすっごく勉強家で色々なお話をしてもらいました。

ここでお昼

メニューがおもしろかった

ご飯と汁物はなんとおかわりできましたよ~
午後は、伊計島へ行きました。続きは次回に
橋を渡って、左側から行くと、左手に「アマミチューの墓」とあり
行ってみました

そして、「シルミチュー」の案内があったので行ってみると
シーサイドガーデン浜比嘉に…
展望台があるとの標識につられ…入場料がでました200円でもこれは、あとで商品券として使えるそうです

案内人の饒平名さん
色々案内と説明をしてもらいました


龍の顔(みえるかなぁ~)
左がカガミ岩で右が舟岩
このおくに、龍の顔と水晶のある4番目の写真の場所があります。
展望台からみた景色(絶景かなぁ~)
おまけ
さて、次はおまたせしました「シルミチュー」
鳥居にむかえられ108の階段をのぼり
「シルミチュー」で、うーとーとしたら
帰りも鳥居があり
3時間もそこにいたので、びっくりです
商品券でぜんざいをいただきました

ここの、案内人の饒平名さんすっごく勉強家で色々なお話をしてもらいました。
ここでお昼
メニューがおもしろかった

ご飯と汁物はなんとおかわりできましたよ~

午後は、伊計島へ行きました。続きは次回に

Posted by みゆきスマイル at 16:35│Comments(2)
│沖縄散策
この記事へのコメント
浜比嘉は、よく行きますよ。
特に、浜地区の方に。
古民家が多く、
なんとなく癒されるので。
人工ビーチが出来てしまって、
ちょっと残念です。
むずかしいですけど~、
自然のままがいいです。
特に、浜地区の方に。
古民家が多く、
なんとなく癒されるので。
人工ビーチが出来てしまって、
ちょっと残念です。
むずかしいですけど~、
自然のままがいいです。
Posted by mikiyhagi
at 2011年08月25日 12:10

ミッキー元気~?八月にITに行った分、土曜日に消化するつもりでしたが、八月の一回目の土曜日は台風で休み、2回目はお盆で休み、3回目は旦那の家族の不幸で休み、結局9月にしわ寄せになり、今週から後、2回半は土曜日に出勤です。浜比嘉のシルミチュウは私もずいぶん前に何回か行きましたよ。子宝に恵まれるということで、お参りしました。
ほかにもなかなか素敵なところがあるんですね
今度、行きたいです。
ほかにもなかなか素敵なところがあるんですね
今度、行きたいです。
Posted by まりも at 2011年08月27日 16:24