古宇利島他
古宇利島に行く前に2つの島を通過しなければいけません。
まず、本島からすぐは、奥武島(沖縄には奥武島と名のつく島が4つあるらしい…)
名護市にある奥武島は、無人島で人は住んでなく、お墓ばかりでした。
その次の島は、屋我地島ここから古宇利島へ向かう橋がでています。
古宇利島について、中ノ森御嶽にいこうとしたのですがなかなか探せず、断念
次に、「西ビジュル」ここは、紀子さまが子宝祈願のため訪れたといわれているそうです。
ここは、入口がわかりづらく
階段があり、そこを行くと
中が洞窟になっている
そんなに大きくなく、どこにでもあるような所で、言われなければ、見落としそうな場所でした。
次は、「東ビジュル」、ここも階段が
中は
沖縄には、自然にできた不思議な場所が、いくつもあり、そこを御嶽として
祈りの場所としていたようです。
お腹がすいたので屋我地島で食事を
森の茶屋「花季」
野菜中心でヘルシーな料理でした
敷地が大きく、野菜や果物は、そこで採れた、無農薬で、身体に安心なものらしい…
色々出かけて、改めて沖縄を発見した、そんな感じでした。
関連記事